オーダー貼り箱について


個人様
結婚式の引出物に / 大切な人へのプレゼントに / 七五三の記念に
法人様
商品パッケージのサンプル品として / イベントの景品として
ノベルティ・粗品として
貼り箱とは。。。

厚いボール紙で作る頑丈な箱の事。
外は色紙を貼りしあげます。よく、お菓子のギフトや陶器箱に用いられます。もちろん、それだけではなく、いろいろな物を入れられ、組み立て箱よりも、高級感を出す事ができます。
貼り箱のメリットは型がいらない事。組み立て箱(トムソン)をオリジナルで作るとしたら型代に何万円もかかり、ロットもたくさん作らなければなりません。
貼り箱は小ロットでもOK。オリジナルでも50ケからお作りいたします。
(50ケ以下でもご相談ください。)名前やマークも入れられます。(箔押しにて)

ふた・身式
ふたと身(下)が分かれており、一般的な形の箱です。
用途に応じてふたの深さを変えられます。
たとえば軽いものならふたを浅く、重量感のあるものなら深くと言うように指定できます。

インロー式
インロー式とは身(下)の中に、身よりも深くした中箱を入れ身と同じ幅のふたをかぶせます。(深さは自由)
ふた、身式よりも高級感があり、商品価値もグレードアップ間違いなし!
商品を身の高さよりも高く見せることもできるため、ふたを開けた時に立体的に見せることができます。

ブック式
ふたを閉じた時に、本のような形に見える箱。
身と表紙で出来ており、ふたを取り外すタイプではないけれど、独特の高級感は出せるはず。
たとえば、ふたになる部分の内側にメッセージを入れたり・・・
あけた時の演出をすることができます。